ウィーン空港から電車で市街地へ①
- hm
- 7月22日
- 読了時間: 2分
更新日:9月2日

はじめてのウィーン旅行!さて、航空券とホテルは手配したけど、空港からホテルにはどうやっていくんだろう?Google Mapで調べると電車が安いみたいだけど、チケットはどうやって買うんだろう?
この記事では、ウィーン国際空港から市街地への電車での移動方法を、実際の写真とともに詳しく解説します。初めてウィーンを訪れる方でも安心して移動できるよう、空港内の導線や券売機の使い方まで丁寧にご紹介します!
① 出口へ
長時間のフライトお疲れ様でした!飛行機を降りて、入国審査を終えたら、「荷物受取所(Baggage Claim)」へ向かいます。荷物を預けていない方は、ここを素通りします。

さて、ここがウィーンの素晴らしいところ。目的のターンテーブルに到着して、ほんの少し待っていると、預け荷物が流れてきます。え、もう出てくるの?っていうスピード感です。
荷物を受け取ったら、出口(Exit)の方向に進み、税関(Customs)ゲートをくぐります。特別な申告がなければ「緑のゲート」でOKです。たまに抜き打ち検査があるようですが、基本はノーチェックです。

② いよいよ券売機へ
税関を抜けるとすぐに到着ロビーに出ます。ここから電車の駅まではもうすぐ。電車のマークの案内表示をたどっていくと、空港駅に続くスロープがあります。

このスロープの右手に、ÖBBというオーストリア鉄道の赤い窓口があり、有人のチケットカウンターと券売機があります!

ここでは、スタッフの方からチケットを買うこともできるのですが、基本一人体制なので、混雑時は避けましょう。

なお、右隣に緑色の窓口がありますが、これはCATもしくはCity Expressと呼ばれる市街への直通電車で、お値段は安くありませんのでご注意ください。
いよいよ、次回は券売機の操作方法をお伝えします。お楽しみに!


